▼ 下手なりに
ゴールデンウイークはいかがおすごしでしょうか?
僕様ずっと仕事。
おまえらこんにちわ。
はい。前回塗装~クリアまで終了しまして
あ、今回はラッカーのクリアでしたので薄く何層かクリアの層を作っております。
実はこれは意外と落とし穴でして、重ねるタイミングが早すぎちゃうとマズイです。
乾くのと、シンナー分が無くなって塗膜が形成されるのとはちょっと違います。
手で触れるようになるのは結構速いですが、シンナーが飛びきってないんですね。
その状態で研ぎ始めちゃうとひっどいことになっちゃいます。
今回は缶スプレーのクリアを1時間おきに5~6層。
2日ほどおいてタレやほこりを#1000くらいのペーパーで取って
また1時間おきに5~6層という感じでちょうど缶クリア約1本。
山善のアレにぶっこんで10日ほどシンナー飛ばしましていよいよ磨きの工程に入ります。
本当ならもう10日ほど置きたかったんですが、不慮のやり直しが出た場合
日程的に厳しいのでこのタイミングという判断。
研ぎ出しにおいては#1000~#1500くらいまででブツブツとったら
#2000をかるーく。
そこから荒目のコンパウンド

中性洗剤で洗ってから乾燥
細目のコンパウンド

中性洗剤で洗ってから乾燥
超細目のコンパウンド

中性洗剤であらってから乾燥
このあたりで塗装前の下地が甘くて泣きたくなりますw傷がね。
でもそれをやり直す根性は持ち合わせておりませんのでスルーw
で、バンパーとか窓とか付けまして
仕上げのコーティング剤。


完成。
さて、ここらで何か足りないと思われた方。正解。
そうワイパー付けてません。
資料をみてますとHOT RODカスタムの場合、どういう理由か結構ワイパーつけてないんです。
実際付けない方がかっこいいなと。そういう理由。
はっきり言ってここ半年くらいの作品の中では一番気に入らねえw
経験も技術も知識も未熟これに尽きます。
自分の完成イメージには程遠いモノになっております。
それでも褒めてもらえるなら光栄ですが、
それが今の立ってるところなのでちょっぴり自己採点は厳しめに。
それでも今年も祭りが始まりますので。にぎやかしにはできるかと思います。
今年もジャムロッカーズブースの店番か喫煙所の店番しておりますので
静岡ホビーショーで笑ってやってくださいww
さて。次は何作ろうかな。
僕様ずっと仕事。
おまえらこんにちわ。
はい。前回塗装~クリアまで終了しまして
あ、今回はラッカーのクリアでしたので薄く何層かクリアの層を作っております。
実はこれは意外と落とし穴でして、重ねるタイミングが早すぎちゃうとマズイです。
乾くのと、シンナー分が無くなって塗膜が形成されるのとはちょっと違います。
手で触れるようになるのは結構速いですが、シンナーが飛びきってないんですね。
その状態で研ぎ始めちゃうとひっどいことになっちゃいます。
今回は缶スプレーのクリアを1時間おきに5~6層。
2日ほどおいてタレやほこりを#1000くらいのペーパーで取って
また1時間おきに5~6層という感じでちょうど缶クリア約1本。
山善のアレにぶっこんで10日ほどシンナー飛ばしましていよいよ磨きの工程に入ります。
本当ならもう10日ほど置きたかったんですが、不慮のやり直しが出た場合
日程的に厳しいのでこのタイミングという判断。
研ぎ出しにおいては#1000~#1500くらいまででブツブツとったら
#2000をかるーく。
そこから荒目のコンパウンド

中性洗剤で洗ってから乾燥
細目のコンパウンド

中性洗剤で洗ってから乾燥
超細目のコンパウンド

中性洗剤であらってから乾燥
このあたりで塗装前の下地が甘くて泣きたくなりますw傷がね。
でもそれをやり直す根性は持ち合わせておりませんのでスルーw
で、バンパーとか窓とか付けまして
仕上げのコーティング剤。


完成。
さて、ここらで何か足りないと思われた方。正解。
そうワイパー付けてません。
資料をみてますとHOT RODカスタムの場合、どういう理由か結構ワイパーつけてないんです。
実際付けない方がかっこいいなと。そういう理由。
はっきり言ってここ半年くらいの作品の中では一番気に入らねえw
経験も技術も知識も未熟これに尽きます。
自分の完成イメージには程遠いモノになっております。
それでも褒めてもらえるなら光栄ですが、
それが今の立ってるところなのでちょっぴり自己採点は厳しめに。
それでも今年も祭りが始まりますので。にぎやかしにはできるかと思います。
今年もジャムロッカーズブースの店番か喫煙所の店番しておりますので
静岡ホビーショーで笑ってやってくださいww
さて。次は何作ろうかな。
スポンサーサイト